行政書士にじのわオフィスは

~障害福祉に特化した行政書士による顧問契約で、事業運営の「安心」をサポートします~

障害福祉事業者のための行政書士、にじのわオフィスが選ばれる理由

当事者目線の寄り添い型サポート

弊事務所代表は、障害のある子供を育てる母、つまり当事者家族です。

当事者として、地域に安心・信頼できる事業所が増えてほしい。そのような願いから、行政書士として障害福祉サービス事業者の運営支援に特化しています。

また、社会福祉法人、NPO法人にて事務職員・生活支援員を通算10年以上経験しております。

事業所において、経営陣やスタッフがどのように動き、悩み、やりがいを感じているのか、肌感覚で分かります。

利用者とご家族の気持ちに寄り添ったサポートを心がけ、運営者の立場と利用者の立場、双方の視点から適切なアドバイスを提供いたします。

障害福祉事業運営に関するこんなお悩みはありませんか?

運営指導(実地指導)への対応に不安を感じている

障害福祉の法改正対応に手が回らない

書類作成や管理の負担が大きい

新規事業立ち上げの手続きが不明確

コンプライアンス体制の整備ができていない

人員基準や加算要件への対応に困っている

障害福祉事業における行政書士顧問契約のメリット

次のような事業者様にお勧めです

運営指導(実地指導)への対応に不安がある事業者様

法改正への対応に手が回っていない事業者様

書類作成・管理の効率化を図りたい事業者様

新規事業の立ち上げを検討している事業者様

人員基準や加算要件について専門家に相談したい事業者様

利用者目線での運営改善を目指したい事業者様

お問い合わせからご契約までの流れ

【無料相談】 ※1時間程度

まずは無料相談で貴事業所の現状と課題についてお聞かせください。

原則、訪問させていただきます。

ご契約

年間固定契約はございません。 ※プランの変更は1ヶ月前までのお申し出で可能です。

にじのわオフィスの顧問契約サービス内容

月額 11,000円(税込)

  • テキスト(メール等)・電話相談
  • 法改正情報の提供
  • 各種手続き費用の割引
  • 運営指導対応費用の割引

月額 22,000円(税込)

  • 定期訪問(2時間以内/回)
  • テキスト(メール等)・電話相談
  • 法改正情報の提供
  • 各種手続き費用の割引
  • 運営指導対応費用の割引

月額 55,000円(税込)~

  • 定期訪問(2時間以内/回)
  • 定期書類作成(勤務形態一覧表、各種申請、届出等。内容応相談)
  • テキスト(メール等)・電話相談
  • 法改正情報の提供
  • 各種手続き費用の割引
  • 運営指導対応費用の割引

対応エリア

愛知県名古屋市、豊田市、小牧市、春日井市、犬山市、豊山町、大口町、扶桑町、江南市、岩倉市、北名古屋市、一宮市、稲沢市、瀬戸市、尾張旭市、長久手市、日進市等

岐阜県岐阜市、羽島市、各務原市、山県市、瑞穂市、本巣市、大垣市、海津市、多治見市、土岐市、瑞浪市、恵那市、可児市、美濃加茂市、美濃市、関市、等

東京都内、大阪府内等

よくある質問

初回相談(無料)はどのような形で行いますか?

まずはメール、LINE、チャットワーク、電話にてご連絡下さい。追って、日程の調整をさせて頂きます。
基本的に、弊所からの訪問になります。ご希望により、ZOOM対応も可能です。弊オフィス(愛知県小牧市)に来所頂くことも可能です。相談時間は1時間程度となります。

料金の支払方法について教えてください。

・スポット業務は、着手金として契約時に50%相当額をお支払い頂きます。
・月次業務は、当月分翌月末日払いとなります。
・銀行振込をお願いしております。
・一度お支払いいただいた料金につきましては、弊オフィスに起因する場合を除いて、着手金はいかなる理由によりましても返金致しかねます。

急な依頼にも対応してもらえますか?

基本的には余裕をもってご依頼下さい。内容によりましては、特急料金を頂いた上で、対応可能な場合もあります。
※特急料金につきましては、個別にご案内いたします。